『自分が欲しい薪ストーブを作りたい』から始まった薪ストーブ作り。
全ての材料を【made in japan】にこだわり、職人の技術が詰まったスペック!
①炎の動きをクリアーに、より一層楽しめるように、見える面を大きくし、ガラスから『made in japan』にこだわる事で、燃焼させてもガラスの色が元からクリアーな色のため綺麗な炎が楽しめます。
②火の出方を何度もイメージし中の構造を考え何度も作り直す事によって、二次燃焼を起こし青白くオーロラの様に揺れる炎が楽しめて
薪一本で約1時間燃える【低燃費】
③『煙突は消耗品です』とのアドバイスを受け、凡庸性のある物を取り付けていただけます。(弊社にて作成.販売は致しておりません)
④また楽しんだ後、撤収や片付けの手軽さを考慮し底面にスライド式の蓋を取り付け、そこから溜まった灰を空き缶等に入れれるよう考慮しております。
⑤『メンテナンスのしやすさを』窓はガスケットロープの交換やメンテナンスフリーの構造に設計
⑥扉の開閉も持ち手にアクセントを付ける事により、見た目もスタイリッシュになり持ち手を捻り開閉出来ますが、持ち手を閉めた時に見えている炎の邪魔にならない様計算して手作業にて一つ一つ作成しております。
⑦サイズ的には小柄で且つ持ち運びしやすい重さながら、燃焼室には35cmの薪が平置きで4本入ります。
また市販の五徳を炉内に入れる事により、ピザやキッシュ、アップルパイ等の調理も楽しめます。
本職は溶接屋として、今日まで毎日、産業機械の溶接をしてきて約25年間。
溶接屋として、培った知識と技術を小さな薪ストーブに詰め込みました。
だからこそ、ガラスから材料.細部のデザインにまでこだわり、【職人】の手作業によって完成した【TKストーヴ】
是非。自分の好きな炎の燃え方を発見して楽しんでいただきたいです。
【サイズ】縦30cm×横41cm×奥行30cm
【重さ】15kg以下
【薪のサイズ】35cmの薪が平置きで4本入ります(薪一本で約1時間燃える低燃費さです)
【付属品】
・薪ストーヴ本体
・差し込み用の脚
・ロストル(鉄・メッシュの二種類)
【煙突について】煙突は「消耗品なので」と言う声をいただき、あえて付属品の中にもなく専用の煙突もございません。凡庸性のある市販の物(60φ)をご使用していただけます。
【素材】本体→鉄(日本産) ガラス→耐熱ガラス(日本産)
【生産】大阪府堺市
※完全手作業により大量生産が出来ない為、納期に2.3ヶ月かかる場合がございます。
※受注生産になります。
※煙突なしの値段になります。
※若干の個体差がございます。ご了承ください。
※初回使用時にはテントの中での使用を控えてください。(一度屋外で火入れをしていただくようにお願いいたします。)
発送に関して
ご入金いただいてから通常2営業日以内に発送
※繁忙期間中は遅れる場合がございます。
営業時間
平日の11:00-19:00まで営業
※臨時休業有り